※現在、ブログ記事を移行中のため一部表示が崩れる場合がございます。
順次修正対応にあたっておりますので何卒ご了承いただけますよう、お願い致します。
2017年 09月 26日
1. dconf-editorをインストールし、実行する。sudo
apt-get
install
dconf-tools
2.エディタ内のマウスカーソルサイズ指定部分の値(カーソルサイズ)を希望のサイズに変更する。
ただし、その場所がわかりにくいし、面倒なところに隠されている。
スキーマ org.gnome.desktop.interfaceキー名 cursor-size
キー値 現在の値を、希望の値に変更する
キー値を変更すれば、その値はセーブされているようだ。
3, 変更した設定をデスクトップに反映させるために、次のupdateを行う。
update-alternatives --config x-cursor-theme
たったこれだけであるが、知らないと我慢して使い続けるかもしれない。
この操作によってマウスカーソルが大きくなるのだが、一部のウィンド(アプリ)ではマウスサイズの調整を行っているので、すべてのウィンド上で同じサイズになるわけではなく、ウィンドウの出入りのタイミングでマウスが大きくなったり小さくなったりする。
不便だと思ったら、広い世界では誰かが問題解決してくれているものだ。
マウスカーソルだけでなく、さまざまなものも変更できそうだが、以下省略。
参考ページ: [Ubuntu][自分用メモ] Ubuntu 12.10環境でマウスカーソルのサイズ変更を行う方法。